【タイトル】
1月~3月 行事・学習のようす【本文】
6年生が卒業記念に、トイレットペーパーホルダー6台を制作しました。 大切に使わせていただきます。 児童会で制作した農園の看板が完成。その名も「いわねっこ みのり農園」。 まもなく、農園に設置されます。 児童会で企画したキャラクター「いわねのいっちゃん」が着ぐるみになって登場! これからの活躍を乞うご期待! 6年 人権学習 3月8日 6年 人権学習 阿部和尚からハンセン病について正しく学び、差別は決してあってはならないということを再確認しました。 六年生感謝週間 2月24日~3月2日 六年生感謝週間 各学年が工夫して、6年生に感謝の気持ちを伝えたり、交流を深めたりしました。 6年 国際理解学習 2月21日・24日 4年 国際理解学習 ブラジルとカナダから来られた方から、 それぞれの国の魅力や多様な人との出会いが心を豊かにすることを学びました。 きょうだい学級遊び 2月10日・28日 きょうだい学級遊び 児童会が企画し、きょうだい学級で玉入れや綱引きをしました。 6年 被爆伝承講座 2月21日 6年 被爆伝承講座 広島から被爆体験伝承者である山岡美智子さんに来ていただき、平和について考えました。 6年 中学校生活の魅力について 2月12日 6年 甲西北中学校生徒会から岩根小学校卒業生が来校し、中学校生活の魅力を語ってくれました。 2月15日 6年校外学習 東近江市の平和祈念館に行き、戦争当時のくらしや人々の願いにふれました。 2月14日 2年 CAP研修 子どもは、「安心・自信・自由」の権利があり、誰からもうばわれないということを確認しました。 2月10日全校玉入れ 兄弟学級委員会が企画。全校みんなで、大盛り上がりでした。 2月2日なわとびチャレンジ 自分の鍛えたい技に挑戦。様々な記録が生まれました。 2月1日給食感謝週間 日頃、給食に関してお世話になっている方々をお招きし、各学年から感謝のメッセージを送りました。 七輪体験 1月26日 3年 七輪体験 地域の方がたくさん集まり、七輪の火起こしの仕方を教えていただきました。けむりにいぶされながらも、少しずつ火力の調整もでき、おいしい焼き餅をいただくことができました。 むかしからのあそびをたのしもう 1月23日 1年「むかしからのあそびをたのしもう」 民生・児童委員様や主任児童委員様、岩根まちづくりセンター長様、CS理事の皆様が、むかしからの遊びを教えてくださいました。子どもたちは、めんこやあやとり、おはじき、コマまわしなど8つのコーナーに分かれ、夢中になって遊んでいました。 3年 校外学習 1月17日 3年校外学習 「栗東歴史博物館」で、むかしのくらしについて学びました。 いいなの日 1月16日 「いいなの日」 毎月一回、朝学習の時間に人権学習を行っています。今回のテーマは、「互いの違いを尊重する」です。ヨシタケシンスケさんの絵本「みえるとか みえないとか」のお話を聞いた後、自分の考えや気づいたことをみんなで交流しました。 ジュニアバンドコンサート 12月20日 本校のジュニアバンドのメンバーがコンサートを開きました。「ソーラン節」と「手のひらを太陽に」の2曲を演奏。大きな拍手を受けました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。